お仏壇の選び方
お仏壇は大きく4種類の形がございます。
ホーム ≫ お仏壇選びQ&A
『どんなお仏壇?』
『お仏壇購入するタイミングって?』
『祀り方てどうすれば・・・?』
『お仏壇って暗いイメージがある。』
などなどわからない事が沢山だと思います。
お仏壇を購入を考えておられる方は是非一度ご覧下さい。
■お仏壇の種類について
|
|
|
|
お仏壇の種類は大きく分けると4種類に分類されます。
■それぞれの特徴
・金仏壇・・・塗り仏壇とも言われますが昔ながらのお仏壇の1つで浄土真宗さんなどで選ばれる方が多いお仏壇です。塗りとは黒塗り朱塗りなどありますが、本漆やカシューなどを用いて、金箔や金具で彩り豪華な作りとなっています。
※宗派(浄土真宗本願寺派、真宗大谷派、その他の宗派)により屋根・柱などが異なります。
ご購入の際は正しい宗派に合わせたお仏壇をご検討下さい。
主な生産地 彦根・京都・名古屋など
・唐木仏壇・・・紫檀・黒檀・鉄刀木など銘木を用いたお仏壇となっております。唐木仏壇も伝統型仏壇の1つで古くからのお仏壇となっています。お仏壇本体は宗派は特に関係なくお祀り出来ますが、仏具については各宗派に合った飾りがございます。
主な生産地 徳島・静岡など
・家具調仏壇・・・近年人気のお仏壇、当店販売のお仏壇の70%以上はこちらのお仏壇となっております。近年の住宅事情で仏間や和室のない住宅が増えている中で、リビングやフローリングの上でも違和感のないデザインで、飾りなども最小限の飾りをし、文字通り家具に近いお仏壇となっております。
・上置仏壇・・・家具調仏壇の下台がないお仏壇。サイドボードやTVボードなどの上に安置する小さめのお仏壇となっています。マンションなどでお住まいの方に好まれております。
お仏壇は大きく4種類の形がございます。
当店専門スタッフが配送・設置・飾りまで責任を持って行います。
お住いの増改築にあわせて、大切なお仏壇を一時お預かりいたします。
大切なお仏壇の処分も承ります。
お仏壇は故人への大切な想いを届ける「こころ」です。
松新はお客様の故人への想い、お仏壇選びの悩みをお聞きし、親身になってお仏壇選びのアドバイスをさせて頂きます。
いろいろな形のお仏壇がありますので、お気軽にご質問下さい。